20121026FNM

2012年10月26日 TCG全般
プロモの《死橋の大巨虫》二枚目ゲットだぜ(棒
1-2でした。ざっくり感想と流れをレポします。

ーーーーー
グリクシスカラーコントロール
×○○
1:タミヨウとジェイスにロックされ負け。自分もさっさと投了すべきだった。無駄に長引かせてしまい申し訳ないことをしてしまった。
2:ただでさえブン回りだったのに奇跡で天使ワラワラ出して勝ち。
3:大型クリーチャーで殴り抜けて勝ち。怨恨さんオッスオッス。

ジャンドカラーケッシグ
××
1:マナクリーチャーを丁寧に《火柱》されてテンポ失墜。《遥か見》マジお荷物
2:《高原の狩りの達人》がクルクル回って気がついたら負けてた

白緑ビートダウン
××
1:《荘厳な大天使》に《怨恨》くっついてボコられ負け。
2:そもそも初手キープで負け犬ムード。マナクリいるからってキープしていいもんじゃないんだよ・・・。大きな生物引けずにガヴォニーで大きくなったマナクリと絡み根さんにボコられ負け。
ーーーーー

ストレート負けはイカンよ・・・全然学習できてないって事じゃあないか…
ハイ反省会開始
「ロクソドンの・・・強打者って・・・あるよなアァァ~。アレってよォー、同色相手にはサイドアウトすべきなワケ?」「あ?そいつはすべきだろうな。同色なら同じクリーチャー構えてるって可能性が高いわけだからな。力比べしたって埒が明かなくなるだけだろうがよ」「じゃあさ、じゃあさ!同色ならさ、どちらかがコントロールに回ってみるのがいいの?受け身なら戦略立てやすいじゃんよォ」「そいつぁークリーチャーが命!ってビートダウンならよォー、脳筋クリーチャーを抜いてリング壊しを入れてみたり工夫を凝らしたりすんだろうがよ」「うっへぇーそいつは気合入ってるわ!サイドとメインをフルで入れ替えるのかぁー、きっと相手は待ってらんないぜ」「え?待ってますが。」

ーーーーー

3戦目に方に同色対決のいろはを教わりました。サイドインアウトがさっぱり分からなかったので、そこを中心に。やっぱり経験のある人のお話は為になります…全然知らないことばっかりだったもの。「そんな発想持ったこともない」という。やっぱり足しげく通うことにします。大会。強くなりたーい!!!

ーーーーー

ゲームデーは日曜だけ参戦予定。
明日は駄目なんだ・・・どうしても・・・悔しいぃ…

ーーーーー

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索