ゲームデーと聖ドラフトの霊
2012年10月29日 TCG全般結果から申すと7位入賞! プロモゲットだぜ!ワーパチパチ
参加人数少なかったから(ボソッ
そしていつものざっくり戦績
ーーーーー
一戦目 - 緑黒ゾンビート ○○
1:ライフがッ 0までッ
2:殴るのをッ やめない!
二戦目 - ジャンドビート ×○○
1:《ラクドスの哄笑者》でヒャッハーされ殴られつつ、
《血の芸術家》でダメージ計算狂って負け。
2:《怨恨》付けた《栄光の騎士》が銀心と組になりつつアジャニの-3使ったら18点ゴッソリ持ってった。
3:解鎖とゾンビにポコポコ殴られながらも、《ケンタウルスの癒し手》と《スラーグ牙》のブリンクでライフを稼いで場を展開していく。銀心と組んだ絡み根が頑張って勝ち。正直運ゲ。
三戦目 ー 緑黒ビートダウン ○××
1:いつものように殴って勝ち。回復し過ぎてライフカウンターが振り切れた。
2:大型クリーチャーを展開できずに負け。そもそも初手キープが過ち。
3:サイドインしたと思われる《脳食願望》と《ヴェールのリリアナ》にハンデスされ何も出来ずに負け。
ーーーーー
☆反省会会場はコチラです☆
「何かの手違いでサイドが13枚しかなかった」
「そーなのかー」
「流石にマナクリだけ手札にあってもゲームは展開できないな、って思った」
「それは、当然」
「で、反省なんですけど」
「相性勝ちっぽく見える?」
「《栄光の騎士》は4枚必要って思うな」 ♪ゾンビ夜行
茶番終了。
相性勝ちっていうのは真実。騎士さんが仕事し過ぎ。
正直コントロールと当たってみたい気持ちはあった。
特にトリコ。かがり火で焼き払われる展開が見える。
今回は相性と今引きの棚ボタ勝利。あんまり喜ばないようにします。
テクニックも何もあったもんじゃない。(そういうデッキでもないけど)
ーーーーー
●ドラフト会場はコチラです●
見ず知らずの6人で2回しました。パックはラヴニカ。
成績の良い順にレアをピック。その他は取り切り。
1回目は自分のパックから《神聖なる泉》×2がコンニチハ。なんというフラグ
そして作ったデッキが訳の分からない白青緑。
訳がわからないので勝てるはずもなく全敗。
神聖なる泉は予想通りお嫁に行きました。
貰ったカードは《灰の盲信者》《世紀の実験》《鐘楽のスフィンクス》
ビリにしてはイイもの貰った気がします。ちなみにトップレアはジェイス。うひょー
「あと一人!」
「やりますか?やりませんか?」
「ちょっと時間が…」
「すぐ終わりそうなので」
「じゃあやります」←ノリノリ
2回目。自分のパックは完全に磯の香り。
構築したのは白単居住。鳥を飛ばして殴りに行くだけの簡単なお仕事です。
そして2位へ…ピックは《大軍のワーム》《至高の評決》《ニヴメイガスの精霊》
お分かりいただけたであろうか。これで2位である。
トップレアは《静穏の天使》でした。私個人としては2枚持ってるのでノーセンキュー。
キエエェェイワームダアァァァと内心大喜び。お塩が神になって帰って来ました。
初対面同士でのドラフトは初めてでした。
和気藹々とした雰囲気で進行(少なくとも私はそう感じました)したので安心。
構築力の地が出てしまうのでちょっと恥ずかしかったです。ウオオ居住サイキョ
その昔は大人がやっているのを見て「スゲー大人の遊びだー」と思ってました。
時が経つのは早い。
ーーーーー
というわけでドラフトに目覚めました。
懐と時間に余裕があれば積極的にやっていこうと思ってます。
結局大会よりドラフトの方に燃えてしまったなぁ…
ドラフトやってれば構築力付くかな。関係無いか?
参加人数少なかったから(ボソッ
そしていつものざっくり戦績
ーーーーー
一戦目 - 緑黒ゾンビート ○○
1:ライフがッ 0までッ
2:殴るのをッ やめない!
二戦目 - ジャンドビート ×○○
1:《ラクドスの哄笑者》でヒャッハーされ殴られつつ、
《血の芸術家》でダメージ計算狂って負け。
2:《怨恨》付けた《栄光の騎士》が銀心と組になりつつアジャニの-3使ったら18点ゴッソリ持ってった。
3:解鎖とゾンビにポコポコ殴られながらも、《ケンタウルスの癒し手》と《スラーグ牙》のブリンクでライフを稼いで場を展開していく。銀心と組んだ絡み根が頑張って勝ち。正直運ゲ。
三戦目 ー 緑黒ビートダウン ○××
1:いつものように殴って勝ち。回復し過ぎてライフカウンターが振り切れた。
2:大型クリーチャーを展開できずに負け。そもそも初手キープが過ち。
3:サイドインしたと思われる《脳食願望》と《ヴェールのリリアナ》にハンデスされ何も出来ずに負け。
ーーーーー
☆反省会会場はコチラです☆
「何かの手違いでサイドが13枚しかなかった」
「そーなのかー」
「流石にマナクリだけ手札にあってもゲームは展開できないな、って思った」
「それは、当然」
「で、反省なんですけど」
「相性勝ちっぽく見える?」
「《栄光の騎士》は4枚必要って思うな」 ♪ゾンビ夜行
茶番終了。
相性勝ちっていうのは真実。騎士さんが仕事し過ぎ。
正直コントロールと当たってみたい気持ちはあった。
特にトリコ。かがり火で焼き払われる展開が見える。
今回は相性と今引きの棚ボタ勝利。あんまり喜ばないようにします。
テクニックも何もあったもんじゃない。(そういうデッキでもないけど)
ーーーーー
●ドラフト会場はコチラです●
見ず知らずの6人で2回しました。パックはラヴニカ。
成績の良い順にレアをピック。その他は取り切り。
1回目は自分のパックから《神聖なる泉》×2がコンニチハ。なんというフラグ
そして作ったデッキが訳の分からない白青緑。
訳がわからないので勝てるはずもなく全敗。
神聖なる泉は予想通りお嫁に行きました。
貰ったカードは《灰の盲信者》《世紀の実験》《鐘楽のスフィンクス》
ビリにしてはイイもの貰った気がします。ちなみにトップレアはジェイス。うひょー
「あと一人!」
「やりますか?やりませんか?」
「ちょっと時間が…」
「すぐ終わりそうなので」
「じゃあやります」←ノリノリ
2回目。自分のパックは完全に磯の香り。
構築したのは白単居住。鳥を飛ばして殴りに行くだけの簡単なお仕事です。
そして2位へ…ピックは《大軍のワーム》《至高の評決》《ニヴメイガスの精霊》
お分かりいただけたであろうか。これで2位である。
トップレアは《静穏の天使》でした。私個人としては2枚持ってるのでノーセンキュー。
キエエェェイワームダアァァァと内心大喜び。お塩が神になって帰って来ました。
初対面同士でのドラフトは初めてでした。
和気藹々とした雰囲気で進行(少なくとも私はそう感じました)したので安心。
構築力の地が出てしまうのでちょっと恥ずかしかったです。ウオオ居住サイキョ
その昔は大人がやっているのを見て「スゲー大人の遊びだー」と思ってました。
時が経つのは早い。
ーーーーー
というわけでドラフトに目覚めました。
懐と時間に余裕があれば積極的にやっていこうと思ってます。
結局大会よりドラフトの方に燃えてしまったなぁ…
ドラフトやってれば構築力付くかな。関係無いか?
コメント