BOX2箱分を生贄に、サッチェルバッグを召喚!!!
(財布に痛恨の一撃)

デッキケースが3つ入ります。
3つですよ。
スタンとレガシー、トークン用の3つも入るんですよ。
ポーチ、ケータイ、財布、ティッシュハンカチ、そしてウォークマンも入るんですよ。
マチが大きくて素晴らしい。
これが私の待ち望んでいた鞄。デザインもクラシカルでグッド。

いいんだ。これでいいんだ。
トラフトと瞬唱4枚ずつ買えた気がするけどいいんだ。

サプライには割と拘る派なので、
綺麗なダイスを使ってる方を見るとサプライ話に花を咲かせてみたい願望があります。
最近は1の目がカエルになっているサイコロを買いました。緑の目がキュート。

ーーーーー
ここから全く別の話
ーーーーー

昨日、ある方にレガシーの相手をしていただきました。

あ、ありのままry
「殴打頭蓋でライフカウンターが一順していた」
何を言ってるかry 頭がry 神ジェイスとか教主とかそんなry
もっと恐ろしい禁止カードの片鱗を味わったぜ…

石鍛冶ちゃんの話です。殴打頭蓋がいけなかったのね、成程。
確かに序盤に4/4絆魂警戒は無いわ。デルバーより酷い。

ゴブリンを回してみました。ウィニーばりに展開が早いと思いきや、
意外にじっくりとした戦い方ができるものですね。
むしろしっかり後々を考えて戦わないといけない程。
「このターンに攻撃通れば終わり!」という考えは甘かった。
オンスロート時代のゴブリンとはえらい違いです。

クレンコでトークンを出し、《スカークの探鉱者》でマナを宛てながら
ギャンコマで連発するとあら不思議、合計30体で人が○にます。
ロマン以外の何者でもないんですけど。

ーーーーー
太らせた《つつき這い虫》を投げ飛ばせばいいじゃないという電波を受信した

コメント

生息条件(島)
2012年11月2日0:28

素敵な買い物をされましたね。
お財布への痛恨の一撃など、使い勝手のよいお気に入りが手に入ることを思えば、なんのそのですよ。
大会でその素敵鞄に会えることを楽しみにしております。

レガシーの動画でゴブリンデッキを見る限りでは、展開が早いだけだと思っておりましたが、中盤以降もこなせるのですねぇ。
単純なウィニーより、バーンや赤単の方がシビアなだけに戦略が大事、というのは聞いた事がございますが、勢いだけで何とかなるというものではないのですね。
嗚呼、耳が痛い。

わこ
2012年11月2日22:11

>生息条件(島)さん
鞄がトレードマークになる…んでしょうかね?(笑)

早いデッキを使っていると、勢いに任せて唱えた呪文を対処され、途端に息切れするという事態が多々ありますね。ビートやウィニーが好きな自分としては常に気をつけている事です。それでもどうにもならない事もありますけどね。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索