自分の世界に入り込んでると「様」という敬称が付く
2012年12月4日 雑記今日は書きたいことを好き放題書く日です。今決めた。
ーーー
拡張というジャンルを知って、「じゃあソリン様に初めてを捧げる!!!」って意気込んで画像検索したら超美麗なソリン様拡張見つけてやる気が失せた。というお話だったのサ(マジで)
ーーー
アヴァシンの帰還の《血のやりとり》のイラストは「上手いなぁ」と感心しました。
まずソリン様が遠目でもIKEMENであると認識できること。ここが超重要。
優雅な手首のスナップがとてもお美しい。しかもなんかポーズ取ってる。
ーーー
初出が金属次元だったのに、ゴシックホラー次元で再録されるというこのチョイス。何を基準に再録するのかは分からないけれど、膨大な種類の中から適当な効果のカードを選出するのはさぞ困難でしょう。開発って凄い(小並
ーーー
再録カードのイラスト今昔 ってまとめがあったら面白い か も
絵師の独自の解釈が色濃く反映されたカードが好きです。
カード名からインスピレーションを得たものね。
ーーー
ソリンVSティボルトのシンボルが妙にカッコイイ件。
流石ドヤ顔ダブルベルトは格が違った。
ーーー
拡張というジャンルを知って、「じゃあソリン様に初めてを捧げる!!!」って意気込んで画像検索したら超美麗なソリン様拡張見つけてやる気が失せた。というお話だったのサ(マジで)
ーーー
アヴァシンの帰還の《血のやりとり》のイラストは「上手いなぁ」と感心しました。
まずソリン様が遠目でもIKEMENであると認識できること。ここが超重要。
優雅な手首のスナップがとてもお美しい。しかもなんかポーズ取ってる。
ーーー
初出が金属次元だったのに、ゴシックホラー次元で再録されるというこのチョイス。何を基準に再録するのかは分からないけれど、膨大な種類の中から適当な効果のカードを選出するのはさぞ困難でしょう。開発って凄い(小並
ーーー
再録カードのイラスト今昔 ってまとめがあったら面白い か も
絵師の独自の解釈が色濃く反映されたカードが好きです。
カード名からインスピレーションを得たものね。
ーーー
ソリンVSティボルトのシンボルが妙にカッコイイ件。
流石ドヤ顔ダブルベルトは格が違った。
コメント